top of page

様々な語彙を使おう(形容詞)


英検英作文の採点基準の一つは「語彙」で、課題に相応しい語彙を正しく使っているかどうかが問われます。


ここでは印象に残った形容詞の働きをする語彙とその例文を記していきたいと思います。

(例文の内容に何ら政治的意図は全くなく、単に英語表現の紹介としてお読み下さる様、お

願い致します。)


rule-breaking

・Focusing on China as a critical threat to the Unites States, the speech is expected to be

a broadside of indictments against a rule-breaking and hostile China.

broadside 「一斉攻撃」

indictment 「告発」

rule-breaking まさに文字通りの意味です。


分詞構文でもあります。

  英検英作文の他の採点基準である「文法」部での得点アップ対策として、様々な構造の

  英文を書ける様に準備しておきましょう。


rule-based

・This deal delivers a real message in support of open, fair, sustainable and rule-based

trade because trade crates jobs for all concerned.

sustainable 「持続可能な」 最近頻繁に使われるキーワードですね。

all concerned 「関係者全員」

rule-based まさに文字通りの意味です。上記との対比がおもしろいですね。

https://www.eiken-eisaku.com/




英検英作文専門添削教室は、英検1級、英検準1級、英検2級、英検準2級、英検3級のライティング対策を専門としています。

講師は英検の英作文添削のプロが行なっており、資料も豊富に取り揃えています。

費用は英作文添削にかかるだけ。入会金・維持費・その他一切の費用は不要です。

 
 
 

תגובות


本部 大阪市東住吉区鷹合3-2, 4-210 藤澤充洋

Copy Right (c) 英検英作文専門添削教室 All Rights Reserved.

  • Facebook
bottom of page