様々な語彙を使おう(形容詞④)
- 英検英作文専門添削教室・英検英作文テスト対策
- 2021年4月25日
- 読了時間: 2分
英検英作の採点基準の一つは「語彙」で、課題に相応しい語彙を正しく使っているかどうかが問われます。
様々な「形容詞」を使い、英検英作文で使う語彙を豊かにし、この採点基準「語彙」部での得点アップを目指しましょう。
low-hanging fruit
・This is really low-hanging fruit because the industry is already moving in that direction.
低い所に実っている果物なので、簡単に採ることができる、つまり容易であるという意
味です。文字通りの意味ですが、ユニークな表現ですね。
single-use
・The legislation aims to scrap the tiny single-use plastic bottles at hotels and other
hospitality establishments.
scrap 「廃止する」
ホテルなどで使用されている小さなシャンプーなどのプラスチック容器を廃止する法制
に関する記事です。
・He never leaves his home without what he calls a full "weaponry" of reusable shopping
bags, coffee tumblers and stainless steel straws for his daily battle against single-use
plastic.
環境問題に関するトピックに対応するにはもってこいの例文です。
非常に参考になるのではないでしょうか?
環境関連の話題は英検英作文のトピックとして課されることが多い事に加え、表明意見の
裏付け理由としても非常に幅広く使えます。
https://www.eiken-eisaku.com/

英検英作文専門添削教室は、英検1級、英検準1級、英検2級、英検準2級、英検3級のライティング対策を専門としています。
講師は英検の英作文添削のプロが行なっており、テンプレートや英作文の書き方のコツを記載した資料も豊富に取り揃えています。
費用は英作文添削にかかるだけ。入会金・維持費・その他一切の費用は不要です。
Comments