top of page

英作文で各種熟語を使ってみよう⑦

国際協調が重要である中、主要国の集まる国際会議開催等では厳戒態勢が敷かれます。

市民生活にも影響が出ていますが、警護も並大抵のものではありません。


今回は組織などには加わらず、普段目立たない者でも突如・だしぬけに思いもよらぬことをしでかすので、予防もままならないという記事を紹介致します。


<out of the blue> 「だしぬけに・いきなり」


・Lone actors who come out of the blue present a daunting challenge for law

enforcement, even in a region where investigators have a solid grasp on extremists

organizing networks.

 

「have a solid grasp」  「きっちりと把握している」


  daunting = 困難な、厄介な


enforcement = 施行、強制


extremist = 過激派


関係副詞も使われています。


英検英作文の添削基準の一つである「文法」部では英文構造などがバリエーションに富

 んでいるかどうかが問われます。


 関係副詞は英検1級、英検準1級など上級者にとりましては、構造・表現の多様化に寄与

 する一つの手段となり得ると思います。

 

https://www.eiken-eisaku.com/





英検英作文専門添削教室は、英検1級、英検準1級、英検2級、英検準2級、英検3級のライティング対策を専門としています。

講師は英検の英作文添削のプロが行なっており、費用は英作文添削にかかるだけ。

入会金・維持費・その他一切の費用は不要です。

Comments


本部 大阪市東住吉区鷹合3-2, 4-210 藤澤充洋

Copy Right (c) 英検英作文専門添削教室 All Rights Reserved.

  • Facebook
bottom of page