英検英作の採点基準:内容③
- 英検英作文専門添削教室・英検英作文テスト対策
- 2019年5月1日
- 読了時間: 2分
前後してしまいますが、一級の内容について少し触れます。
準一級・二級の内容について、過去問題のTOPIC/POINTを分析・考慮し、コスト削減方法や環境保全方法に関する英文を書くことをお勧めしました。
一級の過去問題TOPICを見ると国際政治に関するものが多いことが分かります。
例を挙げますと以下の様なものです。
Is a worldwide ban on weapons of mass destruction an attainable goal ?
Should Japan rethink its relationship with the United States ?
Should developed nations encourage immigration from other countries ?
Agree or disagree : World peace is an achivable goal.
等です。
国際政治と言っても範囲が多岐にわたりますので、身も蓋もないですが、普段から関心をもって様々な意見・考え方に触れておくより他ないという感じがします。
敢えて云うなら最近話題となっている次の様な事柄を考えておくことが大切でしょう。
・技術革新
・サイバー攻撃
・気候変動
又、上記時事問題よりのTOPICと合わせて、大げさな表現ですが、普遍的な問題として
・民主主義/資本主義の様な各種政治/経済体制
・言論の自由の様な基本的人権
・延命措置/クローニング/死刑制度/格差拡大の様な倫理問題
等も考慮に入れて置くべきでしょう。
https://www.eiken-eisaku.com/

「英検英作専門添削教室は、英検の添削サービスで、英検1級、英検準1級、英検2級、英検準2級、英検3級のライティング対策を専門としております。 講師は英検の英文添削のプロが行っております。費用は英作文添削にかかるだけ。入会金・維持費・その他一切の費用は不要です。」
コメント