top of page

英検英作文の書き方のコツー英検2級③

前々回、下記の英検英作文の書き方のコツに基づき、英検二級の英作文を対象に英文の構成と意見表明部のテンプレート3種類を紹介致しました。


1) 英作文全体の一般的な構成を習得し、その構成の通りに英文エッセイをまとめる。

2) どんなトピックが与えられても汎用的に使えるテンプレートを学び、そのテンプレート

 を活用して英作文を書く。

3) 英作文の内容は必ずしも自分の意見でなくても構わない。自分で書くことのできる内容

  にする。

書くことが思い浮かばない時はトピックと共に与えられるポイントをヒントにすること

  もできる。

4) 英作文の中に少し難し目の語彙をいくつか散りばめる

  (但し、減点されない様に自信のある語彙を使う)。

5) 同じ表現や単語を繰り返し使わず、多様な構造の英文を書く。

などがあります。


今回は第一パラグラフ(意見表明部)二番目のテンプレートを利用した実際の英作文を記載したいと思います。


二番目のテンプレートは特定の人々の数が増えるかどうかを問うトピックに対するものです。

・I believe that the number of such people will surely increase in the future for the two

reasons. や

I am sure that the number of ・・will be on the rise in the future because of below two

 reasons.

というテンプレートです。


これらを過去問題である2019年第2回目の英検英作文トピックに当てはめてみましょう。

トピックは"Today, some young people do not want to start working for large companies. Do you think the number of these people will increase in the future ?" です。


テンプレートをまさしくそのまま生かして、

I believe the number of such young people will surely increase for the two reasons. (15語)

I am sure the number of such people will be greately on the rise because of the below two reasons. (20語)


これだけで意見表明の第一パラグラフは完成です。


しかも英検英作文採点基準の「語彙」を考慮し、surely や be on the rise, below を用いて、得点アップを図っています。


又、前回同様に reasons に分詞を形容詞的に付け加えると、他の採点基準「文法」部で得点アップを期待できます。


過去問題に照らしたトピック分析に基づき、意見表明部のテンプレートを3種類のみ知っていれば、容易で、時間をかけないライティング対策になり得ます。


英検試験の英作文対策として有効な学習法・勉強法になると思います。


次回はその他のトピックに対するテンプレート使用例を紹介致します。




英検英作文専門添削教室は、英検1級、英検準1級、英検2級、英検準2級、英検3級のライティング対策を専門としております。 講師は英検の英作文添削のプロが行なっております。費用は英作文添削にかかるだけ。入会金・維持費・その他一切の費用は不要です。


Comments


bottom of page