シリーズとして、英検二級の英作文に焦点を当てて、英検英作文の採点基準を参考に、その書き方のコツ・ノウハウを記しています。
英検英作文対策用の勉強法の参考になればうれしく思います。
初めに、採点基準の1)内容の面から英作文の書き方を記しました。
要約すると、英作文の長さを80 - 100語彙前後にする、グレーな意見は避け、分かり易く、必要に応じて具体例を挙げながら、説得力のある英文にすることを推奨しました。
又、英検二級の過去問題で課される、英作文の"TOPIC" は以下の二つの頻度が高いことを紹介しました。
・環境に関する事(過去問題2019年第3回、2018年第2回、2018年第1回)
・仕事に関する事(過去問題2019年第2回、2017年第1回、2016年第3回)
その後、採点基準の2) 構成について4つのパラグラフの語彙数・内容の概略を記載しましたね。
そして、英作文を構成するパラグラフごとにテンプレートを紹介し、前回までに意見裏付け理由を記載する第二・第三パラグラフ用の3つのテンプレートを活用しながら、英検過去問題の英作解答例を引用してお話しました。
今回はテンプレート4です。
これはいわゆる第五文型となる "make A B" (A を B にする)の構文です。
このテンプレートを、英検2級過去問題 2018年第3回の英作文の TOPIC
"Some people say that playing sports helps children become better people. Do you agree with this opinion ?" が与えられたと仮定して活用してみましょう。
"First of all, playing sports makes children healthier. A good health is one of important factors for them to grow up both physically and mentally."
という様な第二パラグラフの英文が考えられます。
このテンプレートは以下の点で優れています。
・長い (例えば First of all を文頭に付け加えると約10単語は使用します。第二パラグラフの
約1/3は完成します)
・英検英作文採点基準の「文法」部で得点アップを図れる(第五文型)
・頻出する TOPIC の形に対応している ("opinion" の主題を主語とし、その後に
makes A(目的語) B(補語) と続けることができます)。
又、B の形容詞に採点基準の「語彙」部で得点アップを図ることができる単語を使えれば更に効果的です(上記例文では比較級使用)。
この様にテンプレートを活用して、少しずつ得点アップを重ねれば、英検二級合格への道も開けてくると思います。
英検英作文専門添削教室は、英検1級、英検準1級、英検2級、英検準2級、英検3級のライティング対策を専門としております。 講師は英検の英作文添削のプロが行なっております。費用は英作文添削にかかるだけ。入会金・維持費・その他一切の費用は不要です。
Comentários