シリーズとして、英検二級の英作文に焦点を当てて、英検英作文の採点基準を参考に、その書き方のコツ・ノウハウを記しています。
英検英作文対策用の勉強法の参考になればうれしく思います。
初めに、採点基準の1)内容の面から英作文の書き方を記しました。
要約すると、英作文の長さを80 - 100語彙前後にする、グレーな意見は避け、分かり易く、必要に応じて具体例を挙げながら(for example や such as 等を利用)、説得力のある英文にすることを推奨しました。
又、英検二級の過去問題で課される、英作文の"TOPIC" は以下の二つの頻度が高いことを紹介しました。
・環境に関する事(過去問題2019年第3回、2018年第2回、2018年第1回)
・仕事に関する事(過去問題2019年第2回、2017年第1回、2016年第3回)
その後、採点基準の2) 構成について4つのパラグラフの語彙数・内容の概略を記載しましたね。
そして、英作文を構成するパラグラフごとにテンプレートを紹介し、前回までに意見裏付け理由を記載する第二・第三パラグラフ用の5つのテンプレートを活用しながら、英検二級過去問題の英作解答例を引用して英文解説を行いました。
上記に加えて、二つの頻出するトピックに合せたテンプレートとして、まずは環境保護のために自分ができることは何であるかの観点から、 "reduce waste" を用いて、英検二級過去問題出題のトピックを仮定して、英作文例を記載しましたね。
前回は、同じように環境対策として、"save natural resources" を英検二級の過去問題トピックを仮定して活用例を紹介しました。
今回も同じ "save natural resources" を別の英検二級過去問題トピックを想定して使用してみましょう。
英検二級 2018年第1回の過去問題トピックである、Some people say too much water is wasted in Japan. Do you agree with this opinion ?" が与えられたと仮定すると
"Second, Japanese people do not try hard enough to save important natural resources and water is one of them. They do not receive necessary education about their importance.
という様な第三パラグラフの英文が考えられます。
このテンプレートは以下の点で優れています。
・英検英作文採点基準の「語彙」部で得点アップを図れる(save natural resources)
・既に紹介した "主語 can 動詞(save) 目的語(natural resources) by 動名詞 と組み合わせ
て、英検英作採点基準の「文法」部で得点アップを目指すことができる。
・頻出のトピック(環境関連)に対応しており、英検試験本番で効果を発揮できる。
この様に単なる語彙でない、質の高いテンプレートを活用して、少しずつ得点アップを重ねれば、英検二級合格への道も開けてくると思います。
英検英作文専門添削教室は、英検1級、英検準1級、英検2級、英検準2級、英検3級のライティング対策を専門としております。 講師は英検の英作文添削のプロが行なっております。費用は英作文添削にかかるだけ。入会金・維持費・その他一切の費用は不要です。
ความคิดเห็น