英検受験生の皆様も御存知の通り、英検英作文の採点基準は以下に記載の4つです。
①内容:課題で求められている内容が含まれているか。
②構成:英文の構成や流れが分かり易く、論理的か。
③語彙:課題に相応しい語彙を正しく使用しているか。
④文法:文構造はバリエーションに富み、且つ正しく使用されているか。
この4つの採点基準も踏まえ、興味深い語彙や用法を含んだ表現で、英検英作文でも利用できそうなものを紹介したいと思います。
英検英作文対策の何らかの参考になる部分が少しでもあれば幸いです。
<be動詞 a huge step in the right direction>
上記の通り英検英作文の4つの採点基準のうちの一つは「構成」です。
エッセイの構成上、英検1級、英検準1級、英検2級、英検準2級、英検3級とすべての級の英作文において、締めくくりは結論部となることがほとんどだと考えられます。
その結論部で便利な表現です。
テンプレートの一つにもなり得ると思います。
Establishing basic privacy norms that all companies must follow, coupled with civil penalties for first-time violations would be a huge step in the right direction.
動名詞主語に加え、norms, follow, coupled with, civil penalties, violations 等、社会性の高いトピックで利用できそうで、且つ、採点基準の「語彙」部での得点アップ対策となるものもあると思います。
動名詞主語は英検2級や英検準2級の英作文において、大変有効な表現です。
![](https://static.wixstatic.com/media/25981d_bc814c630865405db83809071338bd4e~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_640,al_c,q_80,enc_auto/25981d_bc814c630865405db83809071338bd4e~mv2.jpg)
英検英作文専門添削教室は、英検1級、英検準1級、英検2級、英検準2級、英検3級のライティング対策を専門としています。
講師は英検の英作文添削のプロが行なっており、テンプレートや英作文の書き方のコツをまとめた資料も豊富にご提供しています。
費用は英作文添削にかかるだけ。入会金・維持費・その他一切の費用は不要です。
![](https://static.wixstatic.com/media/25981d_0550db6d0dbe4639b4d3579d2ed44cbb~mv2.png/v1/fill/w_205,h_205,al_c,q_85,enc_auto/25981d_0550db6d0dbe4639b4d3579d2ed44cbb~mv2.png)
Commenti