英検受験生の皆様も御存知の通り、英検英作文の採点基準は以下の①~④の4つです。
①内容:課題で求められている内容が含まれているか。
②構成:英文の構成や流れが分かり易く、論理的か。
③語彙:課題に相応しい語彙を正しく使用しているか。
④文法:文構造はバリエーションに富み、且つ正しく使用されているか。
これらの英検英作文の採点基準も考慮し、興味深い語彙や用法を含んだ表現で、英検の英作文でも活用できそうな文章を紹介したいと思います。
英検英作文試験対策の参考になる部分が少しでもあれば幸いです。
<raise a question>
英検英作文のトピックは社会性の高い話題が取り上げられる事も多く、特定の問題に関する意見等を求められる頻度も高いと言えます。
現在の状況や、特定の事項により疑問などが生じている状況などを表現するのに便利な書き方です。
この "raise a question" を使った例文を紹介致します。
What seems like an academic dispute in fact raises fundamental questions about the country's post-Communist identity.
関係代名詞の "what" や無生物主語、挿入語句が採点基準の「文法」部での評価アップに繋がり、seem, dispute, fundamental などが「語彙」部での得点アップ対策になり得えそうです。
英検試験対策として参考になる部分があれば幸いです。

英検英作文専門添削教室は、英検1級、英検準1級、英検2級、英検準2級、英検3級のライティング対策を専門としています。
講師は英検の英作文添削のプロが行なっており、テンプレートや英作文の書き方のコツをまとめた資料も豊富にご提供しています。
費用は英作文添削にかかるだけ。入会金・維持費・その他一切の費用は不要です。

Comments