top of page

英検英作文のTOPICへの対応③


英検英作文対策としてだけではなく、社会で起こっている事柄を学ぶことは楽しいですよね。


情報源を英字新聞にすると日本のマスコミとは異なった視点からも社会現象をとらえることができます。


以下に興味深く、英検試験の英作文にも応用が利きそうな表現を記してみます。


・Raise Awareness

We have been raising awareness of anti-doping activities through rookie workshops.


プロ野球機構のコメントとして記事に出ていました。


  raise awareness という表現は色々な場面で使えます。

raise awareness of environment protection

raise awareness of endangered species preservation

raise awareness for world peace maintenance 等


  英作対策としても便利な言い回しではないでしょうか。。


・A, B and C

Violence against women has become increasingly brutal, attacks against human right

defenders persist and violent crimes perpetrated against indigenous communities go

unpunished.


persist : 続く

perpetrate : 犯す

indigenous : 土着の


良く知られている通り、A, B and C の形は英文中によく見られます。

  英検試験の英作文で課される規定の単語数に達しない場合などに利用すると、表現はよ

  くありませんが、「語数稼ぎ」に役立ちそうです。

 

色々な意見に触れて、英検試験の英作文で課される様々な英作TOPICに対応できるようにしましょう。

英検試験合格への道筋です。



https://www.eiken-eisaku.com/





英検英作文専門添削教室は、英検英作文の添削に特化したサービスで、英検1級、英検準1級、英検2級、英検準2級、英検3級のライティング対策を専門としております。

講師は英検の英文添削のプロが行っております。

費用は英作文添削にかかるだけ。入会金・維持費・その他一切の費用は不要です。

 
 
 

Comments


本部 大阪市東住吉区鷹合3-2, 4-210 藤澤充洋

Copy Right (c) 英検英作文専門添削教室 All Rights Reserved.

  • Facebook
bottom of page