top of page

英検英作文問題対処のコツー語彙③


英検の英作文問題の4つの採点基準のうちの一つである「語彙」において得点アップを図る為に、他の受験生の方が使用しない様な、印象に残る表現などを少しちりばめるお話を致しました。


前回・前々回は英作文の第一パラグラフ(意見表明部)や最終パラグラフ(結論部)で使いやすい語彙を紹介致しましたが、第二・第三パラグラフなど、表明意見の理由を記載するパラグラフで汎用性の高い表現(テンプレート)などを記してみます。



・主語 + make it clear that・・

The worsening situation makes it clear that we must address the issue immediately.


The widening gap between A and B makes it clear that a complete different approach is

indispensable.


The growing public concern about unintended consequences makes it clear that

technology can not solve everything.


The shrinking majority supporting the current circumstances makes it clear that

exploitation must be stopped now.



英作文問題で課されるトピックによって調整は必要ですが、一つの表現の形として身に付けておけば、英検試験本番で役立ちます。


又、分詞や無生物主語を用いており、文の多様性を求められる採点基準「文法」の項での採点にも好影響を与えそうです。



https://www.eiken-eisaku.com/




英検英作文専門添削教室は、英検1級、英検準1級、英検2級、英検準2級、英検3級のライティング対策を専門としています。


講師は英検の英作文添削のプロが行なっており、テンプレートや英作文の書き方のコツをまとめた資料も豊富に取り揃えています。


費用は英作文添削にかかるだけ。入会金・維持費・その他一切の費用は不要です。

Comentarios


本部 大阪市東住吉区鷹合3-2, 4-210 藤澤充洋

Copy Right (c) 英検英作文専門添削教室 All Rights Reserved.

  • Facebook
bottom of page