英検試験の英作文対策として、英検に合せた英作文の書き方のコツ・ノウハウを利用することは大変有益で、当教室でもできるだけ簡易に英作文に対処できる様、情報提供をしております。
他方、英文の書き方・コツ一辺倒にならない様に、正当な英語の実力をつけることもおろそかにできません。
特に英検1級、英検準1級の受験者の方々の場合はその様に言えるでしょう。
英文読解・英作文・リスニングの力が問われる英検試験では、英語の総合力向上が欠かせません(二次試験ではスピーキング力も必要。)
英文読解・リスニング問題も含まれる英検試験合格に必要とされる英語総合力に繋がることも含めて、様々な興味深い英語表現を紹介しています。
ライティング対策としての英作文の書き方のコツやノウハウと合わせて、広義の英語総合力も兼ね備えたいものです。
今回は外交にまつわる文章です。
各国の力関係や、外交力が国民生活に大きな影響・結果をもたらします。
He wrapped up the meeting during the trip designed to lay the groundwork for a relationship with the super power.
He must do it in a way that tilts the balance of power toward his country. His approach will have significant ramifications for workers and consumers.
wrap up まとめる
lay the groundwork 基礎を築く
tilt 傾ける
ramifications 影響、結果
英検1級の過去問題の英作文のトピックでは、科学技術と対極にある人文科学等が現代において重要性を持つかという課題が与えられていました。
解答例では文系学問の重要性の説明の中で外交にも触れていました。
英検試験のライティング勉強法のご参考になれば幸いです。
英検英作文専門添削教室は、英検1級、英検準1級、英検2級、英検準2級、英検3級のライティング対策を専門としております。 講師は英検の英作文添削のプロが行なっております。費用は英作文添削にかかるだけ。入会金・維持費・その他一切の費用は不要です。
Comentários