top of page
検索


2021年10月31日
虹
今日、雨上がりの東の空に虹が見えました。 最近、虹を見る頻度が多くなったような気がします。 しかも、ぼんやりしたものではなく、はっきりとした綺麗な虹を見かける様になりました。 不思議な気がします。 温暖化を関係があるのでしょうか? 今日は、"rainbow", "sky"...


2021年10月30日
柿
今年は例年に比べ、柿を食べる機会が多くあります。 シーズンなので価格は手ごろで、甘くておいしく、大変満足しています。 外を歩いていても、柿の木が実を抱いているのを見かけます。 お天気だと、空の青・葉の緑・雲の白・柿のオレンジのコントラストがきれいで、心が洗われますね。...


2021年10月29日
ソース・ケチャップ・コンソメ
ソース+ケチャップ+コンソメスープの素を混ぜた自家製ソースがお気に入りです。 豚肉などに絡めると大変美味しく、年老いた母も喜んで、年齢をもろともせずお肉を頬張っています。 コンソメスープの素は小さくて固めなので、つぶすのが少し手間ですが・・・。...


2021年10月28日
受講者様の声に対して
当教室の添削サービスを受講下さり、本当に有難うございます。 英検英作文専門添削教室のサービス受講後、英検英作文問題の得点が20%以上アップした、大幅に改善したというお声をどしどし頂き、本当にうれしく思います。 英作文パートで7割取得・8割取得というご連絡も頂いており、心強い...


2021年10月27日
秋の日は釣瓶落とし
10月も終わりを迎え、どんどん日が短くなってきています。 つい先日まで暑いと言っていたのが、うその様です。 もうしばらくは過ごしやすい時期となりますが、それを過ぎると寒くなるのでしょう。 毎年の事ですが、季節のめぐりが速く感じられます。 本日は、"sunset",...


2021年10月26日
マスク入れ
先日よく訪れるカフェへ行くと、マスク入れを下さいました。 きれいな模様のついた厚手の紙で、マスクを入れて折りたためるようになっています。 確かに飲食店などでマスクをむき出しに置いておくのも無粋なので、見た目も綺麗な入れ物を利用して、さりげなく置いておくのもよいアイデアだと感...


2021年10月25日
WORTH A TRY
日本の大手新聞社が外国人の方向けだと思うのですが、英字新聞を発行しています。 その新聞に日本在住の外国人の方々に向けて、購読してもらうように宣伝文句を載せています。 その文章がおもしろいので引用したいと思います。 WORTH A TRY Even if you don't...


2021年10月24日
とんかつに辛子
お恥ずかしい話ですが、とんかつに辛子をつけると美味しいという事を社会人になるまで知りませんでした。 社会人になりたての頃、会社の研修が横浜であり、休日に入った中華料理屋で注文したとんかつに辛子が添えられていて、とんかつに付けた時の美味しさに驚いた記憶があります。...


2021年10月23日
人生観・仕事観
少し前に、米国で離職者が増えており、コロナ禍も一因となり、仕事に関する考え方が変化しているのでは?という趣旨を記載致しました。 New York Times で同様の記事がありました。 Even with a dream job, you can still be...


2021年10月22日
週末
金曜日ですね。 週末を迎え、ヤレヤレと感じている方も多いのではないでしょうか? 土曜日・日曜日と二日のお休みはすぐに終わってしまうのですけれども・・・。 子供の頃は、休みと言えば日曜日だけで、週6日勤務体制のところが多かったはずです。...


2021年10月21日
システム障害
生活の隅々にまでデジタル化が進み、生活は大変便利になっています。 一方で、デジタル化やデータの基盤となっているシステムが障害を起こすと、その影響は大きく、一般の方はただただ、障害が復旧するのを待つしか手がない状況に陥ります。...


2021年10月20日
変化
ある有名な評論家の言葉ですが、自分を変える為には3つの事を見直せばよいとの意見を述べられています。 その3つとは、時間配分・付き合う人・住む場所です。 これらを変えれば、自分も変わるという事の様です。 直接には関係はありませんが、米国では最近離職率が上昇しているそうです。...


2021年10月19日
炊飯器
炊飯器が故障してしまいました。 仕方がないので新しいものを買いましたが、故障の頻度にはガッカリしています。 毎日使うものにしても、激しい使い方はしていないはずなのに・・・。 なくてはならないものであるだけに、丈夫で長持ちしてほしいものです。 今日は、"cooker"...


2021年10月18日
秘境
最近テレビで、秘境に暮らす方々を紹介する番組を見かけます。 大変不便な土地でも「住めば都」と言いながら、数少ないご近所と仲良く、楽し気に生活されているのを羨ましく感じながら、興味を持ってチャンネルを合せています。 もちろん番組ですから、良い所だけを紹介し、都合の悪い面などは...


2021年10月17日
射的
最近繁華街などで射的のお店を時々見かけます。 以前にはなかったことです。 流行っているのでしょうか? 海外からの観光客目当てなのかもしれません。 それほどお客さんが来ているようにも見えないのですが、コロナ禍が落ち着いてきて通行人が増えれば注目を浴びるのかもしれませんね。...


2021年10月16日
先頭車両
偶然電車の先頭車両の一番前の席に座りました。 車内はすいていて、運転席の窓から車外の風景が流れるのを眺めていました。 やはり、車両の側面の窓から見る景色とは異なります。 線路の曲がり具合もよくわかり、子供が喜ぶのももっともだなと感じました。...


2021年10月15日
アロエ入りうどん
小さな駅へ向かう道を歩いていたら、「アロエ入りうどん」を宣伝しているおうどん屋さんを見かけました。 健康志向の高い方を狙っての商品だとは推測されますが、味はどの様なものなのでしょうか? アロエ入りヨーグルトなら想像はつくのですが・・・。 案外美味しかったりして・・・・。...


2021年10月14日
お茶
カナダのトロントへ留学していた時期があります。 移民に集まる都市で、そのような方々の為に英語を教えるクラスがあり、そこに在籍していました。 東欧・中国・南アジア・西アジアなど様々は地域から来られた方がいました。 その中にスリランカ出身のご夫妻がいて、日本食のささやかな食事会...


2021年10月13日
深呼吸
なんとなく行き詰り気味の時や、気分を和らげたり、少しの気晴らしを期待して、深呼吸してみる事があります。 微々たる効果しかないとも思いますが、身体的にも精神的にも悪い事ではない気がします。 単なる気休めかもしれませんが、ラジオ体操でも最後は深呼吸なので、やはり良い影響は与えて...


2021年10月12日
空と想像力
忙しさにかまけて、空などをボーッと単に眺めることなど、なくなってしまった気がします。 先日なんとなく空を眺めてみたら、雲の形が様々で、なぜ雲は白くて流れ、空は青く、鳥は自由に飛び回り、普段全く気にかけない事が意識に上ります。...


2021年10月11日
ワクチン
最近ではワクチンと言えばコロナウィルスに対するものですが、このほどマラリアに対する世界最初のワクチンが W.H.O. により承認されたそうです。 多くの子供を含む方々がマラリアで命を落としたり、苦しんだりされている事を考えると、朗報と言えるのではないでしょうか?...


2021年10月10日
かき氷
昨日・今日と10月とは思えない暑さになりました。 日中は日差しも強く、日傘が欲しいくらいでした。 北海道の方では初冠雪の便りもあるというのに・・・。 季節外れですが、最近偶然見つけたお気に入りのカフェでかき氷を食べました。 かき氷を食べるなんて何年ぶりでしょう?...


2021年10月9日
移住
田舎暮らしに憧れて、都会から移住する方が少しずつ増えているようです。 通勤に伴う労力・ストレス・時間等から解放され、時間の有効利用にもつながり、自然豊かな場所で生活できれば、そのメリットは大きいと思います。 ネット環境が整い、どこにいても場所の制約が少なく仕事ができるのであ...


2021年10月8日
ジンジャーティー
少し前に有名なセルフコーヒー店で、冬季限定のジンジャーティーを販売していました。 コロナ禍でしばらくお店が閉鎖した後、その商品は見かけなくなってしまいました。 美味しかったのに残念です。 今年の冬は復活するでしょうか? 今日は、"ginger"...
bottom of page