top of page
検索


14 時間前
英検3級 典型的英作文問題
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 2025年1月実施の、 英検3級英作文問題 QUESTION は、オーソドックス・典型的過ぎて、逆に意表を突かれた感じもする程でした。 What month do you like the...


4 日前
英作文 書く内容を考えるヒント
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 昨日のブログの通り、 英検1級の英作文問題 では、トピックや、意見裏付け理由に 経済的な事象 が使われる事がよくあります。 では、具体的に、どの様な経済面の視点から、英作文内容は考えれば良いで...


5 日前
英検1級英作文 内容の特徴
英検1級英作文を内容面 からみると、二つの特徴があるとも考える事ができます。 ① トピックのスケールが大きい 1級トピック :人類的・世界的・社会普遍的 準1級トピック:企業的・(国内) 社会的 2級トピック ...


6 日前
英語を読む楽しみ、効用
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 英検試験合格への道のりは平坦ではなく、時として勉強に 集中できない時 もあると思います。 少し 視点を変え たり、 気分転換がてら に、アクセントを入れたりするのも良いかもしれません。 自身が...


7 日前
格差是正の為の税制 1級英作文
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 昨日、経済 格差縮小 効果のある、累進課税について記載致しましたが、高額所得者の税率が高い由だけの内容でした。 今回は、もう少し 具体的な内容 も含めます。 By imposing...


3月10日
格差拡大と税制 英検1級英作文対策
格差拡大 が大きな社会問題となっており、英作文トピックとして課される可能性の一方、自身の 意見を裏付ける理由 としても、幅広く使えそうです。 昨日は、トピックの面から、累進課税制度を取り上げましたが、今回は、 不公平是正対策 の道具としての面を見てみましょう。...


3月9日
英検1級英作文 トピック予想?
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 英作文問題の トピック を、一定の精度で予想するのは、ほぼ不可能だと考えられます。 しかしながら、公表されている過去問題のトピックを見てみると、当たらないながらも予想したくなります。...


3月8日
英検1級・準1級英作文 語彙の言換え
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 英検英作文問題の4つの 採点基準のうちの一つ、「語彙」 では、 「同じ語彙や表現の繰返しにならない 様に」注意喚起しています。 又、新形式の 要約問題で、1級・準1級では、可能な限り自分の言葉...


3月7日
英検1級英作文 3つの理由を考える
英検1級の、意見論述型英作文 では、通常3つの意見裏付け理由を求められます。 3つ考えるのは簡単ではなく、悩んでいるうちに時間が経ってしまう事も多いですね。 次の文章は、New York Times社説中の1節ですが、 3つの理由を考える時のヒント になります。...


3月3日
英検1級英作文 多様な観点から書く
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 日本英語検定協会による、「 ライティングテストの採点に関する観点および注意点 」には、4つの採点基準が解説されています。 その中で、内容については、「 多様な観点...


2月27日
英作文で直訳は禁物
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 英文を和訳する時に、直訳すると不自然な日本語になります。 同様に、日本文を英訳する場合にも、 直訳すると上手くいきません 。 英作文の内容を思い浮かべる時は、日本語で考えるのが普通ですが、それ...


2月22日
英作文採点基準に沿った短文
大阪を拠点に、オンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 英検英作文問題の 4つの採点基準 を気にかけながら、英作文を書くのは大変です。 短い文章で、同採点基準のエッセンスが詰まったものがあれば、イメージも湧きやすくなると思います。...


2月19日
英作文の挿入表現 英検1級・準1級
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 日本英語検定協会の、 英検1級・準1級英作文解答例 では、 挿入表現 が非常に多く使われています。 文章の流れを変える接続詞 (however や therefore 等)...


2月15日
英作文問題の正解は自分で作る
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 当たり前の事で恐縮ですが、 英作文問題には正解はありません 。 ある表現を書く事ができなかったり、語彙を知らなかったりしても、別の "解" を探せばよい訳です。 限られた時間の中...


2月13日
英検3級英作文対策
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 英検3級英作文 の書き方を考えてみましょう。 QUESTION は "Do" , "What", "Where" のいずれかで始まるのが一般的です。 ① いずれのケースでも、まずは、 素直に...


2月10日
英作文技術の詰まった文章
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 英字新聞を読んでいると、 英作文問題で使えそうな表現 、 使ってみたい語彙 などが、散りばめられた文章に出会うことがあります。 使ってみたい表現・使えそうな語彙は、人それぞれ異なり、千差万別で...


2月7日
級によるトピックのスケール
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 過去問題の英作文問題トピック を分析してみると、 級により、スケールが異なっている 印象を受けます。 1級 : 世界・人類レベル 準1級: 国内・社会・企業レベル 2級 : 個人レベル...


2月6日
英作文問題トピックの傾向
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 英検試験は、以前と比べて開催回数も増え、又、2026年度からは進級も増設される中、 英作文問題トピックを考えるのも大変だろうと思います。 同じようなトピック が課されたり、...


2月3日
接頭語で語彙力強化・得点アップ
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 昨年の訪日観光客数が、記録を更新したとのニュースを聞きました。 "overtourism" という言葉も、よく使われています。 本日のブログでは、"over-" ではありませんが、 接頭語...


1月31日
課題に相応しい語彙など
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 英検英作文問題の トピック には、 社会問題 化している話題が選ばれる事も多いですね。 又、日本英語検定協会公表の、 「ライティングテストの採点に関する観点および注意点」 によると、...


1月30日
英作文の論理・印象・説得力
英検英作文問題には、 採点基準 がありますが、作文問題という性格もあり、 説明が抽象的 になりがちです。 日本英語検定協会公表の、 「ライティングテストの採点に関する観点および注意点」 でも、説得力を向上させる案として、比較的イメージしやすいのは、 ”具体例”...


1月29日
準1級英作文の書き出しテンプレート
大阪を拠点に、全国へ オンラインサービス をご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 本日は、 英検準1級英作文 の、書き出し部で使える、 テンプレート (決まり文句・定型文言) の一つをご紹介致します。 そのテンプレートは、 It is a highly...


1月27日
英検英作文で使える語彙・表現の学習
英検英作文問題の トピック には、 社会性の高い問題 が頻繁に使われます。 特に英検1級英作文問題のトピックは、 人類普遍の問題・国際政治・国際経済 に関する話題が頻繁に課されています。 これらのトピックの、英作文問題対策として、関連語彙・表現の学習は欠かせませんが、...


1月23日
分詞構文型結論テンプレート2
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 前回、 英検1級・準1級英作文 で使える、 結論パラグラフ用テンプレート (決まり文句・定型文言) のうち、 分詞構文 を用いたものを、ご紹介致しました。...
bottom of page