top of page

英検英作文書き方のコツー英検準二級②

更新日:2019年12月9日

前回、下記の英検英作文の書き方のコツに基づき、英検準二級の英作文を対象に英文の構成と意見表明部のテンプレート2種類を紹介致しました。


1) 英作文全体の一般的な構成を習得し、その構成の通りに英文エッセイをまとめる。

2) どんなトピックが与えられても汎用的に使えるテンプレートを学び、そのテンプレート

 を活用して英作文を書く。

3) 英作文の内容は必ずしも自分の意見でなくても構わない。自分で書くことのできる内容

  にする。

4) 英作文の中に少し難し目の語彙をいくつか散りばめる

  (但し、減点されない様に自信のある語彙を使う)。

5) 同じ表現や単語を繰り返し使わず、多様な構造の英文を書く。

などがあります。


今回はそのテンプレートを利用した実際の英作文を記載したいと思います。


まずDo you think it is 形容詞 to-不定詞・・型トピックに対しては以下のテンプレートを使用します。

・I think it is 形容詞 to-不定詞・・


これを2019年第1回目の英検過去問題トピックに当てはめてみましょう。

トピックは"Do you think it is better for people to live in a house or in an apartment ?" です。


テンプレートをまさしくそのまま生かして、

I think it is better to live in an apartment. (10語)



又、別の2018年第3回目の英検過去問題トピックに当てはめてみましょう。

トピックは"Do you think it is important for students to learn how to give presentations at aschool ?" です。


この場合もテンプレートをそのまま生かして、

I think it is important to learn how to give presentations. (11語)


これだけで意見表明の第一パラグラフは完成です。



過去問題に照らしたトピック分析に基づき、テンプレートを準備しておけば、容易に、時間をかけずに一つのパラグラフが仕上がります。


英検試験のライティング対策として有効な学習法・勉強法になると思います。


次回は疑問詞で始まるトピックに対するテンプレート使用例を紹介致します。




英検英作文専門添削教室は、英検合格、英検テスト対策のための、英作文の添削サービスで、英検1級、英検準1級、英検2級、英検準2級、英検3級のライティング対策を専門としております。 講師は英検の英文添削のプロが行っております。費用は英作文添削にかかるだけ。入会金・維持費・その他一切の費用は不要です。


Comments


本部 大阪市東住吉区鷹合3-2, 4-210 藤澤充洋

Copy Right (c) 英検英作文専門添削教室 All Rights Reserved.

  • Facebook
bottom of page