top of page

英検英作文の書き方のコツー英検三級

今回からシリーズとして、英検三級の英作文に焦点を当てて、その書き方のコツ・ノウハウを記していきたいと思います。


まず、英検三級の英作文で課されていることは何でしょうか?

ご存知の通り、ある「QUESTION」が与えられ、それについての考えとその理由を25-35語程度で英作することが求められます。


どの様に書けばよいのかは、採点基準から類推してみましょう。

採点基準は1)内容、2)構成、3)語彙、4)文法、の4つです。


各々について具体的に何が求められているかを見てみましょう。


一つ目の1)内容については、分かり易さと説得力がキーワードになりそうです。

英検協会記載の「注意点」でも説得力を持たせること、理由二つを明確に書くことが助言として記載されています。


その為には、「理由には説明を加える事」と推奨されています。単に「好きである」だけでなく、好きな点等を述べる様にしましょう。


使用する単語数が25-35語前後と限定されていますので、極端な過不足のないようにしなければなりません。


必ずしも自分の意見と合致していなくとも、英文を書きやすくする為にも、分かり易くする為にも、グレーな意見は避けて、明快な理論とすることが重要です。


次回以降も英検三級の英作文の書き方について述べていく予定です。

お付き合いの下さればうれしく思います。




英検英作文専門添削教室は、英検1級、英検準1級、英検2級、英検準2級、英検3級のライティング対策を専門としております。 講師は英検の英作文添削のプロが行なっております。費用は英作文添削にかかるだけ。入会金・維持費・その他一切の費用は不要です。


 
 
 

Comments


本部 大阪市東住吉区鷹合3-2, 4-210 藤澤充洋

Copy Right (c) 英検英作文専門添削教室 All Rights Reserved.

  • Facebook
bottom of page