top of page
検索
2021年7月31日
パンに明太子
今更という気しますが、パンと明太子は合いますね。 パンに明太子をつけて、マヨネーズを少しかけ、あぶって食べると非常に美味です。 パンにつけて美味しいものを探していましたが、シンプルな解が見つかり良かったです。 本日は、"combination"...
2021年7月30日
郵便物
帰宅時に郵便物の確認をするのですが、毎日ジャンクメールが多くて嫌になります。 読まれずに郵便受け近辺に散乱しているものもありますし、家に持ち帰ってもゴミが増えるだけですし・・・。 以前カナダでホームステイをしていた時に大家さんが、" bills and junk...
2021年7月29日
stay hungry, stay foolish
米国のラジオ番組で使われていたフレーズの様ですが、スタンフォード大学でのジョブズ氏の演説ですっかり有名になりましたね。 偉大な起業家の考えで、知っているだけでも栄養になる気がします。 実践となると簡単ではないですが・・・。 本日は、" foolish, hungry "...
2021年7月28日
明太バターフランス
自宅から比較的近い海辺へ景色を眺めに出かけることがあります。 少しお腹もすいたので、近くのコンビニエンスストアでパンを買いました。 余り期待はしていなかったのですが、明太バターフランスというパンが美味しくて、少し幸せな気持ちになりました。...
2021年7月27日
小さな発見
ブログを更新したりしていると、書く材料にする意識が働くのか、毎日の小さな発見に目が向きがちです。 気の利いたことも書くことができなくて、心苦しい面も多々ありますが、些細なことにでも意識が向くことは悪い事ではありませんね。 本日は、" discovery "...
2021年7月26日
ごま油
朝食用に卵焼きを作りました。 ごま油を使ったら、ゴマの香りがほのかにして上出来でした。 ごま油は普通の食用油に比べ、栄養価が高いのでしょうか? 詳しい知識はありませんが、卵焼きは美味しかったので満足です。 本日は、" nutrition "...
2021年7月25日
海辺
自宅から比較的近くに港があり、時々景色を楽しむために出かけます。 風は気持ちがいいし、海を眺めているだけで落ち着きます。 観光船も運行しているようです。 本日は、" seaside ", " breeze ", " view " を使って文章を紹介致します。 ・We...
2021年7月24日
草刈り
暑い夏になりました。 河川敷の草刈りに従事したことがあります。 連日35度の炎天下で、朝から晩まで1か月近くを要して、たぶん一生分の草を刈りました。 水を飲んでも、飲んでも汗として水分は失われ、大変な1ヵ月でした。 酷暑の中で、作業されている方々、本当にご苦労様です。...
2021年7月23日
オリンピック
東京オリンピックが、たくさんの問題を抱えながらも開催されます。 様々な批判・問題があることは誰もが認めるところです。 この様な状況下ですが、"How to love the Olympics despite・・・everything"...
2021年7月22日
携帯ファン
商店街を歩いていて100円ショップ店頭で、最近流行りの携帯ファンを見かけました。 なんと200円です。 驚きました。安いのですね。 若い女性が持ち歩いている、少なくとも一つの理由はその価格にあるのでしょうか? もちろんお洒落や流行が背景にあるのだと思います。 本日は、"...
2021年7月21日
AROUND THE CLOCK
ある有名な外食チェーン店でおもしろい時計を見つけました。 文字盤の数字の代わりに、色々な料理が描かれています。ユニークなデザインが目を惹きました。 写真を撮ってもよいか店員さんに尋ねたところ、二つ返事で快諾してくれました。 本日は、" "around the clock"...
2021年7月20日
おいしいもの
誰でも同じだと思いますが、安くて美味しいものが好きです。 有名中華料理チェーン店のギョーザや、牛丼は食べる機会も結構あります。 大げさかもしれませんが、庶民を元気づける食べ物を提供してくれているという意味で、表彰ものだと思います。 お店の雰囲気にも活気があって、いいですね。...
2021年7月19日
文化
ある有名企業の経営者のお言葉で「経済は文化のしもべ」というのを新聞で読んだことがあります。 すごい言葉だと思います。 しかもこれが民間企業のトップが発信したものであるというのが二重の驚きです。 明快で、有無を言わせない重みを感じます。...
2021年7月18日
たくましさ
河川敷で生活されている方を見かけることがあります。 中には犬や猫などのペットを飼ったり、驚くのはニワトリと共に生活していたり、更には生活空間に花壇を設けて花を植えている方もいます。 たくましさというか、自由さというか、自分にはないものを感じます。...
2021年7月17日
ストレス
駅などで暴力を振るわない様に啓発するポスターなどをよく見かけます。 以前にはなかったことです。世の中、どうなっているのでしょう。 有名な俳優の顔写真と共に、「大の大人にいう事じゃないよな」とのフレーズの通りですよね。 やはり、ストレスが関係しているのでしょう。...
2021年7月15日
警察犬訓練所
先日、丘の麓を歩いていると、少し人里離れたところで、偶然警察犬訓練所に出くわしました。 若い女性が良く通る声で、大型犬の訓練をしていました。 ボールを投げては、犬が取りに行くのですが、"stay" と声がかかるとピタッと静止するのです。...
2021年7月14日
値上がり
新聞の値上がりが気になります。 "the Japan times" は "New York Times" とセットになって販売されていますが、少し前に 230円から260円になりました。 つい最近ですが、週末版はなんと350円になりました。...
2021年7月13日
おにぎり
少し前からですが、コンビ二エンスストアで従来のものより一段価格帯の高い、200円程度のおにぎりをよく見かける様になりました。 すきやき風、サバ、タコ飯等数種類が販売されているようです。 数ヵ月前まではとんかつを具にしたものもあり、これが好きで頻繁に買っていましたが、パタリと...
2021年7月12日
delivery
学生の頃朝刊の新聞配達のアルバイトをしていました。 かなり昔の事ですので記憶は定かではありませんが、午前4時には起きていたと思います。 飲み会の翌日にも休まなかったなあ・・・。 現在、配達をされている方、本当に有難うございます。 本日は、"delivery"...
2021年7月11日
ネコ
子供のころに、3匹の猫を20年近く飼っていました。 そのせいで、猫には非常に愛着がわきます。 飼った経験がある方ならどなたでも感じることだと思いますが、3匹いれば、性格も好きな食べ物も、各々異なります。 3匹とも亡くなってしまい20程経ちますが、今更ながら、「いい飼い主だっ...
2021年7月10日
お中元
お中元の季節です。 この風習も以前に比べれば少し一般的ではなくなりつつあるのかもしれません。 頂いたときはうれしくて本当に有難いのですが、デパートの過剰包装はなかなか解消とはいかないようですね。 英検英作文問題では、1級・準1級・2級・準2級に関わらず、環境問題は一つのキー...
2021年7月9日
英検英作文対策(cyberattacks)
サイバーアタックの被害を耳にする機会が増えてきました。 イギリスのシンクタンク「国際戦略研究所」が発表した報告書によると、日本はサイバー防衛が十分ではないとの評価を受けています。 次のような記述がなされているとの新聞記事がありました。 Japan's...
2021年7月8日
ミックスジュース
地域限定商品かもしれませんが、「みっくちゅじゅーちゅ」という商品名のペットボトルのジュースが販売されています。 個人的には少し味が濃いと感じるのですが、牛乳と混ぜると大変美味しく、お風呂上がりの楽しみにしています。 こじつけかもしれませんが、かけ合わせて良さが引き出される一...
2021年7月7日
英検英作文対策(honesty)
JRのローカル列車乗車時に、最近よく耳にする感染症防止に関する車内放送がありました。 よくある内容だったのですが、その中で、空調等による換気は行っておらず、窓を開けて換気する事も推奨していました。 「正直だな」と感じました。...
bottom of page