余裕を持って英検準1級に合格!
- 英検英作文専門添削教室・英検英作文テスト対策

- 14 分前
- 読了時間: 5分
英作文添削受講後のお便りで、「余裕を持って英検準1級に合格できました」との嬉しいお知らせを頂いています。
受講頂いた経緯の概略を記し、更なる添削サービスの向上の糧にしたいと思います。
①同生徒さんの受講のキッカケ
直前の英検本試験で、英作文問題の得点が12/16点、惜しくも一次試験合格に届かなかった事をキッカケに、当教室の無料体験添削をお申込み頂きました。
無料体験英作文添削では、当教室より「原子力発電の賛否」に関するトピックを提示しました。
ご提出頂いた英作文は、パラグラフ毎に改善すべき箇所が見受けられ、例えば、第1パラグラフは使用語彙数が多いにもかかわらず内容が冗長である一方で、本体となる第3パラグラフは語彙数が少なく、それに伴い内容も不十分な印象でした。
第1パラグラフと第4パラグラフでは、"I think" が重複して使われている点が勿体ない感じがしました。
他方、全体的に、使用している語彙は素晴らしく、課題に相応しい語彙として、threaten, endager なども含まれていました。
又、現在分詞や、同格の "that" が正しく使われており、採点基準「文法」が求めるバラエティに富んだ文型として、高評価も期待できるものでした。
確実に準1級一次試験合格を目指す為には、英作文内容面を改善させ、英作文問題の得点アップが欠かせないとのお気持ちから、5回添削コースを御受講頂頂く事となりました。
5回添削の概要は以下の通りです。
②英作文添削5回コースでの各回の内容
・1回目添削:トピック「防犯カメラについて」
教室より提示の「防犯カメラ」に関するトピックに対してご提出頂いた英作文は、本体となる第2パラグラフの肉付けが十分とは言えず、内容的に少し物足りない印象でした。
採点基準の語彙の視点からは高評価を得られそうで、具体的には、utilize, dramatically などが正しく使われていました。
文法面では、いくつか改善すべき箇所があり、become, vividly の誤った使い方が見られました。
・2回目添削:トピック「在宅勤務」
1回目の添削同様、教室サイドから「在宅勤務」に関するトピックを提示。
ご提出頂いた英作文では、二つのポイントを活用した意見裏付け理由の説明が明快で、英作文内容面で改善が見られました。
一方で、複数名詞の所有格に誤りがあり、短縮形 (don't)が無造作に使われているなどの問題がありました。
又、it is a good point that で始まる不自然な英文が含まれ、文型自体はコンパクトではなく、冗長な感じもありました。
・3回目の添削:トピック「自然災害対策」
英検英作文問題対策として ”環境”が一つの鍵となる事もあり、3回目の英作文では「自然災害対策」を提示しました。
ご提出の英作文は、今まで同様、課題に相応しい語彙が正しく使われ (threaten, endanger など)ている一方で、文法的な誤りは散見され、"more safer" の様な二重の比較級や、"is" と "occer" を繋げたり、"make" を使うべき箇所で、"do" を用いるなどのミスがありました。
・4回目の英作文添削:トピック「富士山の世界遺産登録」
このトピックでも、ポイントの一つに環境関連の語彙を使い、環境関連表現学習の強化に努めました。
ご提出の英作文は、馴染みのない難しい語彙を無理に使う点が見られたので、減点回避の目的から確実に使える単語の使用を勧めました。
又、前置詞の使い方に改善すべき点があったり、"I am convinced that・・" の文章内に文法的な誤りがあり、採点基準文法の減点が懸念される点を助言しながら、代替表現を提示しました。
・5回目の添削:トピック「外国人労働者」について
5回目の英作文トピックは、高齢化や人手不足を背景に、「外国人労働者受入れ」に関するトピックを提示しました。
採点基準語彙の視点からは、"acceptation" の様な不自然な単語と、短縮形 (can't) の使用についての注意喚起を行ないました。
一方で、文法面では、無生物主語や現在完了形を効果的に使い、多様な文型が評価される様な英作文でした。
③5回の英作文添削を行なった後の英作文力改善点
正式受講前の無料体験英作文添削と、5回の英作文添削を通して、英作文内容が目立って改善されました。
当初は、使用語彙数が不安定であったり、英文が間延びしてしまう事もありましたが、添削サービスを通して、ポイントを上手く活用しながら、引き締まった説得力のある内容に改善されました。
文法上の誤りがあった事から、比較級や "occur" の使い方、減点されない様、自信のある語彙を選択しながら、短縮形を避けて本番試験に臨むよう、助言して添削サービスの締めくくりとしました。
④受講後の満足度
受講後のアンケートでは、文法の添削に加え、準1級に相応しい語彙に関する助言や、添削箇所別の説明に加え、全体を通した英作文で添削箇所を色づけする工夫に高評価を頂き、教室としても励みになりました。
その後の英検テストでは、英作文問題の点数が14/16点となり、余裕を持って英検準1級に合格されたとの嬉しいご報告を受けています。
又、グーグルの「口コミ」では、英検1級挑戦持にも当教室の添削サービスを受講される予定とご記載頂いています。




コメント