大阪を拠点に、オンラインサービス等をご提供している、英検英作文専門添削教室です。
昨日、書く内容に困った時に考えるべき視点として、"技術" を取り上げ、1級英作文解答例の ”技術” に関する文章を紹介致しました。
今回は、準1級の解答例を対象に、”コスト” に関する文章をご紹介致します。
”コスト” も、英作文での自身の意見を裏付ける理由として、頻繁に使われる視点であり、準1級のポイントとしても、使われる頻度が高い語彙です。
・2024年6月実施過去問題解答例
トピック:都市の空き地を、農地として利用促進すべきか?
Food prices in cities can be high due to the fees required to transport
produce from far away farms. However, growing crops on urban land can
bring such costs down.
・2023年6月実施過去問題解答例
トピック:企業は、オンラインサービスを拡充すべきか?
Online services can be cost-effective for businesses. With the rise of e-
commerce, moving to online digital platforms can reduce expenses・・
・2023年1月実施過去問題解答例
トピック:再生可能製品の生産を奨励すべきか?
Reusable products can be cost-effective for both consumers and
businesses.・・・ Government's promotion of reusable alternatives would
save money for shoppers and reduce overhead costs for businesses・・
準1級英作文では、ポイントが与えられますので、書くべき内容の視点も、与えられる訳ですが、普段から、コストアップ・コストダウンの文章を書く練習をしておけば、有効な対策になりえます。
特に、技術進歩と関連付けた内容の文章は、活用できる可能性が高いと考えられます。
英作文問題で、時間がかかりすぎたり、書く内容が思い浮かばない時があおりですか?
英検英作文専門添削教室の、英検1級合格者による、①ていねい、②わかりやすい、③実践的な高品質英作文添削サービスを、オンラインでご活用下さい。
英語表現だけでなく、英作文問題の採点基準に沿った、内容・構成・使用語彙・文
法を添削対象にした、英作文問題の得点アップに効果のあるサービスを、お得に実感できます。
英作文の書き方に不安があれば、無料体験添削もご利用になれます。
リニューアル後の、新形式英作文要約問題や e-メール問題対策も対応可能で、手書き英作文をスキャンしたものでも添削致します。
無料体験英作文添削や、無料カウンセリングは、下記ホームページよりお申込み下さい。
Comments