top of page
検索
2024年12月31日
準1級英作文 最終パラグラフ後半
昨日までに、 英検準1級英作文の特徴と書き方 を、 パラグラフ毎 に、お話してきました。 本日は、 最終第4パラグラフの後半 です。 昨日述べた前半部と、接続詞 (as, becauseなど) や分詞構文で結ばれる後半の構造は、 ”(主語 + ) 動詞 + 目的語” ...
2024年12月31日
He who is not courageous enough to take risks will accomplish nothing in life
「リスクをとる勇気のない人は、何事も成し遂げられない」 ボクシング名選手のモハメド・アリの言葉です。 リスクをとらないと、パンチは打てないですよね。 実践で培った、重みのあるメッセージです。 新たな年は、冒険も試みてみましょう。...
2024年12月30日
準1級英作文 最終パラグラフの文章
大阪を拠点に、オンラインでサービスをご提供している、英検英作文専門添削教室です。 昨日のブログで、 英検準1級英作文の最終パラグラフ は、 ”In conclusion" の後に、以下の2つが、 接続詞 (as や because) や分詞構文...
2024年12月30日
You'll never find a rainbow if you're looking down.
「下を向いていたら、虹は見つけられない」 喜劇王 チャップリンの言葉です。 ”上を向いて歩こう” という歌詞もありますね。 姿勢だけでも、精神面に影響はあります。 少しでも、状況が好転する様に、悲観的にはならない様に注意しましょう。 大阪取引所...
2024年12月29日
準1級英作文 最終パラグラフの書き方
大阪を拠点に、オンラインでサービスをご提供している、英検英作文専門添削教室です。 回数を分けて、 英検準1級英作文 の、 パラグラフ別の特徴 (書き方) を、解答例を参照しながら、解説してきました。 今回は、 最終パラグラフ についてです。...
2024年12月28日
準1級英作文 第3パラグラフ補足説明
昨日のブログで、 英検準1級英作文の、第3パラグラフの特徴 として、下記二つを挙げました。 ① 文頭に、 文章の流れを示す語彙 を用いる。 ② 動名詞主語の文章 が多い。 同文章の内容は、 「○○できる」。 第3パラグラフの語彙数は、およそ45-50前後ですが、上記①・...
2024年12月28日
I am not discouraged because every wrong attempt discarded is another step forward.
「失望などしていない。どんな失敗も、新たな一歩になるからだ」 あの有名な発明家 エジソンの言葉です。 "失敗は成功の元" とも言います。 失敗を受入れる社会作りも大切です。 尚、"a step forward" は、英検英作文の結論パラグラフでも使えそうな、便利な表現です。...
2024年12月27日
英検準1級英作文 第3パラグラフ
昨日までに、 英検準1級英作文 の第1・第2パラグラフの特徴を分析致しました。 今回から、 第3パラグラフ へ移ります。 同様に、日本英語検定協会の過去問題解答例を基に、考えていきます。 第3パラグラフを書き出すと、以下の様になります。 ・2024年10月実施過去問題 ...
2024年12月27日
Many of life's failure are people who did not realize how close they were to success when they gave up
「人生に失敗した多くの人は、諦めた時に、どれほど成功に近かったのか、気づかなかった 人たちだ。」 あと一歩のところで諦めてしまうことは、多いのかもしれません。 継続が一番難しいという事でしょうか。 逆に言えば、続けてさえいれば、いつかは成功を手にする事になるのかもしれませ...
2024年12月26日
準1級英作文 第2パラグラフ前半
大阪を拠点に、オンラインでサービスをご提供している、英検英作文専門添削教室です。 回数を分けて、 準1級英作文の書き方 を、 パラグラフ毎 に説明しています。 今回までに、 意見表明をする第1パラグラフの書き方 と、本体となる 第2パラグラフの第1文...
2024年12月26日
If you have no critics, you'll likely have no success.
「批判する人がなければ、恐らく成功しないだろう」 イスラム教徒の牧師である、マルコム X という方の言葉です。 万人が賛成するような、当たり障りのないものは、”毒にも薬にもならない” のかもしれません。 批判されても、聞き流す位が丁度いいですね。...
2024年12月25日
準1級英作文 本体部の書き方
大阪を拠点に、オンラインでサービスをご提供している、英検英作文専門添削教室です。 昨日までに3回に分けて、 英検準1級英作文 の第1パラグラフの書き方に関して、考えを纏めてみました。 今回からは、英作文の本体となる、 第2パラグラフ に焦点を当てます。...
2024年12月25日
He who moves not forward goes backward.
「前進しない人は、後退する」。 ドイツの文豪 ゲーテの言葉です。 常に前を向いて、未来に歩を進めていなければ、時代に取り残されてしまいます。 新しい事にも挑戦して、未来志向で、頑張りましょう。 英検英作文専門添削教室は、英検1級、英検準1級、英検2級、英検準2級、英検3級の...
2024年12月24日
準1級英作文 第1パラグラフ纏め
大阪を拠点に、オンラインでサービスをご提供している、英検英作文専門添削教室です。 過去2回に渡って、日本英語検定協会の準1級英作文問題解答例の、 第1パラグラフ を分析してみました。 今回は、その纏めを記したいと思います。 ① 第1パラグラフの 構成 は、以下の様になります。...
2024年12月24日
It always seems impossible until it's done.
「何事も成し遂げるまでは、不可能に思える。」 反アパルトヘイト運動指導者であった、ネルソン・マンデラの言葉です。 ”Never say never" という言葉もあります。 「できる」と信じれば、道は開けてくるものかもしれません。...
2024年12月23日
英検準1級英作文 第1パラグラフ
大阪を拠点に、オンラインでサービスをご提供している、英検英作文専門添削教室です。 昨日のブログでは、日本英語検定協会の 準1級英作文解答例 の分析の初めとして、 第1パラグラフの前半 、トピック文言をそのまま引用している箇所を、列記致しました。 本日は、...
2024年12月23日
Strength does not come from physical capacity. It comes from an indomitable will.
「強さとは、身体能力ではなく、不屈の精神から生まれる」 英検試験対策も、日々の積重ねで、継続は大変ですが、意思の力で、乗り切っていきましょう。 すぐ先には、合格の光が見えてくるはずです。 さて、英検試験合格への近道として、英作文の書き方のコツやノウハウを学び、高得点を目指す...
2024年12月22日
英検準1級 英作文解答例の分析
日本英語検定協会の、英検準1級 英作文問題解答例 を、パラグラフ毎に分析してみたいと思います。 1.分析対象の解答例は、下記3つの過去問題を取り上げます。 ① 2024年10月実施分 Should a high salary be the most...
2024年12月22日
Life is not fair. Get used to it.
「人生は公平ではない。その事に慣れよ」 マイクロソフト社創業者 ビル・ゲイツ氏の有名な言葉です。 不公平を嘆いてばかりいても、変化は訪れません。 現実を受入れ、それを変えていく努力が重要なのでしょう。 英検試験や、英語学習環境に不満足な面があっても、努力を継続して、成果を上...
2024年12月21日
英検成績優秀者への入試優遇
ご存じの通り、英検試験の成績優秀者に対し、様々な大学・高校が入試優遇制度を設けています。 例えば一部の大学では、国公立でも、2級合格者は、入試の英語試験の得点は、満点が保証されていたり、私立では、CSEスコア一定以上取得者に対し、入試の英語試験に加点したりしています。...
2024年12月21日
A penny saved is a penny earned
「塵も積もれば山となる」 直訳すると、「1ペニー節約すると、1ペニー儲かる」というニュアンスでしょうか。 英語学習も同じようなもので、一つずつ知識を増やしていくしかないですね。 大変な作業かもしれませんが、”山となる” まで継続すれば、大きな財産を手に入れる事になります。 ...
2024年12月20日
英検1級 英作文課題に相応しい語彙
大阪を拠点に、オンラインでサービスをご提供している、英検英作文専門添削教室です。 英検英作文問題の4つの採点基準のうちの一つ 「語彙」では、課題に相応しい語彙を正しく使えているかどうかが問われます。 課題に相応しい語彙とは何でしょうか。...
2024年12月20日
The sole meaning of life is to serve humanity
「人生の唯一の意味は、人の為に仕える事である」 すごい言葉です。 重みがありすぎて、軽々しくコメントできません。 各界のリーダーの方々にも唱えて頂きたい様なフレーズです。 "serve" の使い方が参考になります。 英検英作文専門添削教室は、従来のものとは異なり、以下の特徴...
2024年12月19日
2級英作文解答例の主語の種類
回数を分けて、英検1級・英検準1級の英作文解答例で、使われている主語の種類を分析してきました。 今回は、 2級英作文解答例 の主語を調べてみます。 対象は、2024年10月実施 過去問題の2級英作文です。 トピックは、 In Japan, some people say...
bottom of page