top of page
検索


準1級英作文 ポイントの活用
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 英検準1級英作文問題のトピックには、1級英作文トピックより、少し、スケール感を小さくした、 社会経済関連 の話題が、多い傾向にあります。 1級英作文トピック:世界規模・人類全体に関するもの。...
5月31日


Learning never exhausts the mind.
「学習は決して、心を疲れさせる事がない。」 ”人間は、一生勉強”と言われる事がありますが、勉強・学習は肥やしにこそなれ、疲労の原因になるものではありません。 工夫して勉強する限りは、それほどお金のかかる事でもありません。 (一概には言えませんが・・・)。...
5月31日


準1級英作文 第1パラグラフ用語彙2
昨日のブログで、 英検準1級英作文の、第1パラグラフ で使う事のできそうな、語彙を紹介致しました。 今回は、その続きです。 ・ controversial = 賛否両論のある < 例文 > It is a highly controversial issue. ...
5月30日


Heal the world.
「世界を癒やそう。」 マイケル・ジャクソンのメッセージです。 世界を破壊するではなく、癒やしてほしいですね。 権力を、弱者いじめや、自己の利益の為にではなく、社会正義や、癒やしに使うべきです。 ライティング対策に、高品質英作文添削サービスをご活用下さい。...
5月30日


準1級英作文 第1パラグラフ用語彙
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供している英検英作文専門添削教室です。 今回のブログでは、 英検準1級英作文 の、 第1パラグラフで頻繁に使えそうな語彙 を、例文を沿えて、並べてみます。 ・ divide = 分ける < 例文 > The public...
5月29日


Haste makes waste.
「急いては事をし損じる。」 無生物主語文章の作り方や、韻の踏み方が参考になる諺です。 内容的にも、”焦るといい結果は生まれない” という戒めになります。 できれば、余裕を持って、事にあたりたいですね。 時間的にも、精神的にも、金銭的にも・・・。 長居公園...
5月29日


準1級・1級 社会問題用テンプレート
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 英検英作文問題の トピック には、 社会問題 化している話題が、頻繁に課されます。 その様なトピックに対して、便利に使える テンプレート があります。 It is time for + 目的語...
5月28日


Happiness requires struggle.
「幸せになるには、努力が必要だ」 何もしないで、幸福だけ願っても、手に入るものはありません。 それなりの努力があってこそ、幸せになる事ができます。 典型的な無生物主語の文章で、英作文対策としても参考になります。 ライティング対策として、高品質英作文添削サービスをご活用下さい...
5月28日


1級英作文対策 社会問題に触れよう
2025年1月実施 英検1級過去問題における、英作文トピックは、 ”報道(メディア)の自由" に関するものでした。 同様に、 教育機関や、司法の独立性 についても、今後 トピックに課される可能性 があります。 大学の独立性や、国家による介入が社会問題になる事もありますが、...
5月27日


Great oaks from little acorns grow.
「樫の大木も、小さなどんぐりから育つ。」 何事も、一足飛びに成就できる訳ではありません。 どんな偉業も、最初の小さな一歩から、少しずつの積重ねを経て、目に見えない程度に、わずかずつ大きくなっていきます。 諦めずに、小さな努力を続けましょう。...
5月27日


最終パラグラフで使うテンプレート
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 複数の級で使える、 結論パラグラフ用テンプレート の一つをご紹介致します。 今回のものは、比較的知れ渡っていないもので、 付帯状況の "with" を活用した表現です。 テンプレートとしては、...
5月26日


Forgiveness is a gift you give yourself
「許しは自分自身に与えるプレゼントです。」 堅苦しく考えて、過度に自分を苦しめないようにしましょう。 臨機応変に、自分を許して、ゆったりと構えましょう。 その分、他人にも広い心で臨める様に、心掛ければいいですね。 ライティング対策にお困りですか。...
5月26日


英作文問題採点基準「内容」
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 英検英作文問題の4つの 採点基準のうちの一つ、「内容」 では、” 具体例 なども書きましょう”と提案しています。 これに基づき、多くの方が、 "for example" や "for...
5月25日


Follow your heart.
「心に従え。」 一般的な常識、他人の目や評価など気にせず、自分の感性・心の赴くままに、行動するのが、結局は一番いい結果を生みます。 仮に、いい結果を生まなくても、後悔せず、納得できます。 勇気を持って、自分の信じる道を進みましょう。...
5月25日


準1級・1級英作文 独自テンプレート
ライティング対策として、テンプレートは大変有益 で、英作文を書くに当たって大きな助けになります。 一方で、 「テンプレートを機械的に利用しているだけ」という印象 を採点者に与えてしまえば、 逆効果 にもなりかねません。 その意味で、他の受験生が使わない、独自のテンプレートを...
5月24日


Find purpose. The means will follow.
「目的を見つけよ。手段は後からついてくる。」 まずは、最終目的地を決めれば、そこへ到達する方法は、自ずと固められるという事でしょう。 行き着く先を見つめれば、その道筋はそれほど多くなく、自然と決められてきます。 ゴールこそが大切であり、その過程は手段でしかあり得ないのです。...
5月24日


1級ライティング 国際経済用語の学習
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 英検1級英作文問題のトピックには、国際情勢に関する話題が頻繁に現れます。 その中に、経済関連のものも含まれます。 過去問題を見ていても、下記の様に国際経済に関係するものが課されています。...
5月21日


Faith will move mountains.
「信念は山をも動かす。」 困った時は、自分を信じるしかないでしょうか。 諦めかけても、信じ続ける事で、道が開けるのを待つ・・・。 簡単ではありませんが、努力し続けます。 ていねい・分かりやすい・実践的の3つをモットーに、高品質英作文添削をご提供しています。 ...
5月21日


準2級ライティング 動名詞主語の練習
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 英検準2級英作文問題の QUESTION には、 it is a good idea ( for + 目的語) + to-不定詞・・・ it is good (for + 目的語) +...
5月20日


Failure is acceptable.
「失敗は許される。」 失敗を恐れていては何もできません。 むしろ、失敗こそが、何かを学ぶ重要な過程とも言えます。 失敗を許容する社会でなければなりません。 無料体験英作文添削を受付中です。 従来の意見論述型英作文でも、新形式の要約問題や、メール問題でも、添削致し...
5月20日


2級ライティング 本体用テンプレート
英検2級英作文の、意見裏付け理由を記載する本体パラグラフ用テンプレートで、最も一般的なのは、 ① 主語 + can + 動詞 + 目的語 + by + 動名詞・・・ ② 動名詞主語 + 動詞・・・ と考えられます。 ...
5月19日


Example is leadership.
「身をもって示す事がリーダーシップだ。」 言葉・口だけで説明しても、イメージが湧きにくく、説得力もありません。 実際に、例を示す事が、何よりも手本になります。 ”背中を見て育つ” という言葉もありますね。 自分でやって見せる事が、最も効果的な助言かもしれません。...
5月19日


2級ライティング心構え 直訳しない
大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。 当たり前の事ですが、 英語と日本語は異なる言語 で、文章構 成なども全く違う ので、 直訳しても、望ましい文章にはなりません 。 英語を和訳する時に、直訳すると不自然な日本語に...
5月18日


Experience is the best teacher.
「経験こそ、最良の師範だ」 経験に勝る先生はいないのかもしれません。 身をもって実感したことが経験であり、うわべだけの言葉ではありません。 沢山経験すれば、沢山のことを学ぶ事ができます。 ていねい・分かりやすい・実践的を特徴とする、ライティングの添削サービスです。...
5月18日
bottom of page